私が研修させていただいている農家のメインの農作物はホウレンソウです。
この日も、500袋分のホウレンソウを出荷できる状態に準備していたにも関わらず、
出荷停止になってしましました。
つくば市でも出荷を停止する必要はあったのでしょうか。
私が初めて研修をさせていただいた時に、
柳橋さん(研修先の農家さん)はこんな話をしてくれました。
直売所の店員さんに、お客さんが
「柳橋さんのシイタケは今日はありませんか?」
と聞いたそうです。
店員さんは、
「柳橋さんのものはありませんが、◯◯さんのシイタケならあります。」
と答えたのですが、
そのお客さんは、シイタケを買わずに帰ったそうです。
自分の野菜をまってくれているお客さんがいるのに、
自分の腕が足りずに届けることが出来ない。
悔しくて涙が出たと言っていました。
どんな想いで農家の方が野菜を作っているのかを、
少しでも多くの人に分かって欲しい。
今回の件で強くそう感じました。
今回の研修では、
これまでブログでも紹介してきました白菜の菜花をついに収穫しました。
こちらがそ

収穫したものを頂きました。
一般の菜花と比べ、白菜の菜花は甘く、
美味しかったです。
ごきげんファームスタートまであと14日ということもあり、
毎日準備を進めています。
こんな状況ですが、
4月4日のスタートに向け、頑張っていきます!!
0 件のコメント:
コメントを投稿